海人”KI-KI ”の海中世界、管理者 KI-KIです。ご訪問ありがとうございます。 たまにではありますが、「どうやってこのイラストを描いているの?」とか「イラストを上手に描くコツを教えて」といったメールを頂くことがあります。 イラストを描くコツ・・・んん〜・・・ 左の牛の絵は、2009年丑年の年賀用に作成したイラストで、私の最も得意なイラスト分野のひとつです。 もしもこういうタッチの絵を描きたい人がいて、私が一から十までイラストを描くテクニックを教えたとしても、同じ様な絵を描ける人は少ないと思います。 何故なら、個々の特性や経験値などが大きく影響するからです。 例えば、私はプロイラストレーターとしてかなり幅広いイラスト分野を仕事で描きますが、似顔絵イラストの腕前は並み以下です。 というか、センスゼロです (^_^;) コツを教わっても仕事で使えるレベルになれるとは思えませんw 逆に、笑っちゃうぐらい絵心が無いのに、似顔絵を描かせるとひと目で誰を描いたのか分かるぐらい特徴を掴むのが上手い人もいます。羨ましいかぎりです。 イラストは、写真の様に精密な描写もあれば、子供の落書きの様な「へたうま」まで幅広く認められている分野です。 各自の好みやセンスにあった分野を見つけ、楽しく描くのが一番だと思います! |
||||||||||
とは言え、パソコンでのお絵描きのスキルアップに役立つものはいろいろあります。 参考までに、私の作業環境を紹介します。 まず、お絵描きツールとして欠かせないものが「ペンタブレット」です。ご存知ですか? ![]() ←コレです。マウスの代わりに使うペン型のツールです。 実際に私が使用しているのが、この「Wacom(ワコム)ペンタブレット 上の ![]() もしも貴方がパソコンを使って思う様にお絵描きしたいのならば、ペンタブレットはお薦めです。 最初はマウスの動きとの違いに戸惑うでしょうが、慣れるのに時間はかからないと思います。 そして、ペンタブレットに慣れるとマウスなんて使ってられなくなります。 ![]() また、紙にペンで描くような感覚で、手元の液晶ディスプレイ上に直接描くタイプのペンタブレットもあります。 ←コレ、「高性能液晶ペンタブレット 次に、使用しているソフトですが、多くのクリエイターたちと同様、Adobe(アドビ)製品にどっぷりハマってます。 イラスト作成に「Adobe Illustrator(イラストレーター)」と「Adobe Photoshop(フォトショップ)」、ホームページ製作は「Adobe Dreamweaver(ドリームウィーバー)」と、作業環境の約98%をアドビ製品が占めているって感じです。 中でも、お絵描きソフトの優れモノとしては、やはり「 あまりにも有名なペイントソフトではありますが、その機能、表現力は圧巻です。 当然、 ![]() フォトショップというと、高機能で高価格というイメージがありますが、 腐ってもフォトショップ、下位モデルでもお絵描きには十分な機能があります。 更に「アカデミックストア」っていう学割サービスみたいなのもあって、「Photoshop Elements」製品版なら7,000円ぐらいで買えちゃうんですね〜、驚きです。 ちなみに、私が使用しているスタンダードモデルは、現行のもので10万円ぐらいします。 興味があるけど使えるか不安、という方は30日間無償体験版からやってみてはいかがでしょう。 プチ情報ですが、最新版であるCS4は、CSより前のヴァージョンからアップグレードできません。 つまり、Photoshop 7.0やIllustrator 10.0以前のヴァージョンをお持ちの方は、一気に最新版にアップグレードできないんです。その他のCS製品も同様です。 「オレは古いので十分!」なんて言ってると、いずれ、またバカ高いものを買わざるを得なくなります。 高いソフトは程よいところでアップグレードを繰り返すのが利口な方法です。 ただし、CSのひとつ前のヴァージョンの方はまだ間に合います。 在庫のあるうちにCS3にアップグレードするんです。今はCS4への無償アップグレード期間です。 CS3にアップグレードし、2009年2月9日までに無償アップグレードを申し込むと、CS4が無料で手に入ります。 CS製品に限らず、古いアドビソフトをお持ちの方は、一度アドビHPの「 最後に、私は生粋のMacユーザーです。Mac歴10年以上になりますが、その洗練されたデザインや機能に惚れてます。 今、使っているのはコレ、Mac Pro。 ![]() 「Mac」に「iPod」、「iPhone」と、Apple社の製品はホント魅力的です。 アップルストア・Apple Store(Japan)は暇さえあればチェックしています。 Mac ProでAdobeアプリとWacomペンタブレットを使いお絵描きする、これが私のルーティーンです。 そして、「マック」「アドビ」「ペンタブレット」が、私の三種の神器です。 どれが欠けても今のスキルを維持する事は困難です。 ちなみに、この ![]() この写真 ↓ を元に作成しました。
10年以上前の話ですが、、、。 最後までお読みになってくださったあなたは絵を描く事に興味があるのでしょう。 私の作業環境がお絵描きレベル向上の参考になれば幸いです。 |